伊藤家具の社長が考える「ベッドマットレスの選び方」− Part 2 −

伊藤家具では、変化するライフスタイルに合わせた家具のご提案を続けております。
ソファ・ベッド選びを30年以上にわたりお手伝いしてきた私が、前回は マットレス選びの基本的なポイント をお話ししました。
今回は、当店で取り扱っている 主要メーカーのマットレスの特徴 と、それぞれが どんな方に合うのか をご紹介いたします。
当店では有名ブランドからノンブランド品まで幅広く取り揃えております。その中で、今回は以下の3つの有名ブランドの特徴についてご紹介いたします。
ドリームベッドの特徴
ドリームベッドは、ポケットコイルマットレスを中心に展開しており、コイル配列の違いで寝心地を表現しています。
横向きで眠る方におすすめ!
F1-P (パラレルポケット)
F1-P (パラレルポケット)
ポケットコイルを平行に配列。やわらかめでふんわりとした寝心地。横向きに眠ることが多い方におすすめです。
バランスのとれた寝心地
F1-N (ノーマルポケット)
F1-N (ノーマルポケット)
コイルを交互に配列。硬すぎず柔らかすぎない、バランスの取れた寝心地。仰向けで眠る方におすすめです。
体格の大きな方・硬めが好きな方におすすめ
F1-T (トルネードポケット)
F1-T (トルネードポケット)
円すい形のコイルを高密度に配置。かなり硬めで耐久性も高いマットレス。体格の大きな方や、とにかく硬めがお好みの方におすすめです。
ドリームベッドはシンプルで分かりやすい寝心地の違いが特徴です。

サータの特徴
サータは全米ホテルシェアNo.1を誇るブランドで、日本ではオークラ東京や名古屋マリオットアソシアホテルなどの高級ホテルにも採用されています。
先ほどご紹介した「ドリームベッド」が、ライセンス契約のもと製造している商品です。

サータのマットレスはポケットコイルを採用しており、腰部分やサイド部分には太いコイルを使用するなど部位によって線径の異なるコイルを配置することで、耐久性や安定感を確保しています。
高級ホテルでも採用されているマットレスなので、ご自宅にいながらホテルライクな寝心地をたのしみたい方におすすめです。
Monsyanland 888

『オークラ東京のスイートルーム』をイメージしたオリジナルベッドフレームを、2025年5月〜2026年3月まで期間限定で販売中!お買い上げいただいた方限定のプレゼントもございます
フランスベッドの特徴
フランスベッドは、国内唯一の 高密度連続スプリングマットレス を生産しています。
− 1本の銅線で連続して作られ、面で身体を支えるのが特徴。
− 背筋を伸ばして眠れるため、自然な寝姿勢を保ちやすい。
− 適度な硬さと沈み込みの少なさで寝返りがしやすい。
− 通気性に優れ、汗や湿気を素早く逃がしてくれる。

ただし、スプリングがつながっているため、揺れが伝わりやすい点は注意が必要です。ダブル以上をご検討の際は一度お試しください。迷ったときには、幅広い層に支持されるフランスベッドを選ばれるのも安心です。
マットレス選びに迷ったらまずは伊藤家具へ
伊藤家具では、
『 ご予算 』
『 寝心地 』
『 ライフスタイル 』
この3つの観点から、お客様に最適なマットレス選びをお手伝いいたします。
『 ご予算 』
『 寝心地 』
『 ライフスタイル 』
この3つの観点から、お客様に最適なマットレス選びをお手伝いいたします。
実際に店舗で寝心地を体感しながら選べるのは、専門店ならではの強みです。
ぜひ当店で試していただき、納得できる一枚に出会ってください。
気になる点がございましたら
お気軽にお問合せくださいませ
スタッフ一同こころよりお待ちしております
お問合せフォームはこちら
T E L 0225 – 95 – 1100
平 日 9:00~18:00
土日祝 10:00~19:00
水曜定休(祝日の場合は営業)
お気軽にお問合せくださいませ
スタッフ一同こころよりお待ちしております
お問合せフォームはこちら
T E L 0225 – 95 – 1100
平 日 9:00~18:00
土日祝 10:00~19:00
水曜定休(祝日の場合は営業)


